岡山市 Y様邸 庭園改修工事
![]() |
お施主様のご要望は、草抜きが大変なのでなるべく手間がかからないようにしたい、とのことでした。
そして、お庭の思い出を大切にしたいとのお気持ちも。
お庭の雰囲気はそのままに除草の手間を省くため通路を拡張し、土留め石で仕切りをしました。
防草シートを張り、那智黒石の玉砂利をひいて見た目もすっきりとしながら以前よりもお庭を広く感じて頂けるよう心がけました。
![]() | こちらは施工前になります。 手前のレンガの花壇を撤去し、庭への入り口を広げました。 工事着手前の適期に大きくなっていたサツキツツジを強剪定させてもらい、庭石の姿が見えるように前段階から作業をさせていただきました。 |
![]() こちらが施工前。 | ![]() こちらが施工後です。 防草シートと砕石敷きです。裏手は予算をなるべく絞りつつ除草の手間を省けるようにしました。 排水マスにはメッシュシートをひいて排水処理も施してます。 既存の植物は残していますので四季折々の表情は昔と変わりません。 |
![]() こちらは前庭の施工前。 スペースが空いていて、既存のレンガで何かデザインをしてほしい、とのことでした。 | ![]() 立水栓までの動線を確保しつつも間に人工芝を配置したり、円形にレンガを敷いたりと遊び心を出しています。 お庭に出る時はレンガを追って回り道をするも良し、ふかふかの人工芝の上を歩いて頂いても楽しいかもしれません。 |